1.Outlook Expressを起動します。
(初回の場合は4.から始めてください。)
2.「ツール」→「アカウント」を選択します。
3.右の[追加]→[メール(M)]をクリックします。
4.表示名に名前を記入し、[次へ]をクリックします。
注意:半角カタカナは不可

5.電子メールアドレスを記入し、[次へ]をクリックします。

6.受信メールサーバの種類が「POP3」となっている事を確認し、
受信メールサーバー及び送信メールサーバーを記入します。

7.[アカウント名]と[パスワード]を記入し[次へ]をクリックします。
※アカウント名は一部自動的に表示されますが、@以降も全ての「メールアドレス」を入力して下さい

8.[完了]をクリックします。
これで設定は終わりです。メールの送受信を行い、問題無いか確認してください。
